 
 本日のゲストは、プロ・アスリートの中西麻耶さん。    
「カッコいいですね!」     
開口一番、思わず口から出ちゃった言葉。

そしてこちらもまぁまぁカッコいい?! (失礼、笑)    
是永克也さん!BUNGO新喜劇を立ち上げた方です。

このお二人が、どうして…?    
実は、麻耶さんの大分でのマネージャーが、是永さんなのです。     
ドラマ「陸王」からのお付き合いだそうです。     
今日はよろしくおねがいしま〜す!
中西麻耶さんは、プロの陸上選手。    
麻耶さんがプロ宣言をするまで、障がい者スポーツの世界では車いすのプロ選手はいましたが、陸上選手はいませんでした。     
ここまでパラ陸上を盛り上げてくださって、麻耶さんに対してはほんとに敬意でいっぱい。     
カッコよくって、同じ大分県民として誇らしく思います。     
…その道のりは、相当に大変だったようですが…     
でも麻耶さんはカラッと話してくれちゃうのです。
ほんの10年ほど前です。    
オリンピックとパラリンピックが統一し競技性が高まったのは。     
それまでは障がい者スポーツの扱いや関心は低く、向けられる視線も決して温かいものではありませんでした。     
それを打破しようと、麻耶さんはもがきます。     
パラリンピアンの麻耶さん、当然使えると出向いた国内のナショナルトレーニングセンターでなんと門前払い。     
オリンピックは文科省、パラリンピックは厚労省、管轄が違うから、ですと?!
それなら!とアメリカに旅立つわけです。    
なんて行動力!
ちょうどウサイン・ボルトが出てきた時期で、アメリカの陸上界はお株を奪われ焦っていました。    
海外の選手を受け入れようと方針転換した時期だったのです。     
この波に麻耶さんは乗っかりました。     
アメリカでコーチを引き受けてくれたのは、あの、フローレンス・ジョイナーの夫のアル・ジョイナーさん!     
すごーーーい!
麻耶さんはアルさんにスポーツ以外にも大切なことを教えてもらいました。
日本では競技者は24時間365日、競技のことを考えなければならないという精神論がありましたが、アルさんはそれを否定。    
「スポーツをやる前におまえは女だ!女として余裕を持て!余裕のない選手は世界で勝てないよ!」と。
世界を制したフローレンス・ジョイナーのあの綺麗なネイルが記憶に残っている方も多いでしょう。    
アルさんの言葉は、麻耶さんの心に響いたのでした。
たくさんたくさん、ほんとにたくさん、ドラマティックなエピソードがあります。    
放送では言えないことも!
もっと聞きたいし中西麻耶さんを応援したい!という方は、ぜひ今度の金曜の壮行会にお越しください。    
ドバイの世界パラ陸上で結果を出せば、来年は東京パラ五輪です!

10月11日(金)    
大分市中央町のダヴィンチにてトークと、NakamuraEmiさんの歌と、お楽しみ抽選会もあります。     
19時オープン、19時30分スタート
今日は枠を拡大しお届けしましたが、ぜんぜん時間が足りない!    
どうぞ会場で、これ以上のお話をたっぷり聞いてくださいね。
…あ、ごめん    
是永さん、ほとんどしゃべる機会がなかったね(汗     
許して!

お届けした曲は、中西麻耶の応援歌、    
ドリブラーの「鳳凰」     
そしてNakamuraEmiの「N」でした。
中西麻耶さん、是永克也さん、ご出演ありがとうございました!    
応援しています!
それではまた来週、お相手はミチコでした。
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.