OBS大分放送

10月5日放送分

記事 >  OBSラジオ > 50/50 Hearty Party!! > 10月5日放送分

   2025/10/06

50/50 Hearty Party!!

本日のゲストは、吉道比奈子さん。学校司書のかた。
小さい頃から本が好きで本に囲まれているのが幸せ。
司書…知的でとても素敵なお仕事です。

IMG_6501

ミチコが大学の頃、司書の資格(単位)を取るのがとても大変だった遠い記憶があるのですが
大変ではなかったですか?

「ええ。大変でした(笑)。
私は社会人になってから、別府大学の講座で取得したのですが、毎日毎日、みっちり勉強でした」

現在は、中学の図書館にいらっしゃるのですが、なかなか司書の仕事は見つからないと聞きます。これもご縁ですよね。

活字離れと言われて久しいですが、最近の子どもたちはどんな感じでしょう?

「本が好きで借りに来る子ももちろんいますが、お友達としゃべったり、リラックスするために利用している生徒さんも多いですね」

なるほど、いこいの場所になっているのですね。


吉道比奈子さんは、大分ブックトーク研究会のメンバーです。
ブックトークというのは、たとえば映画の宣伝のように、
テーマにそって短時間で複数の本を紹介し、興味を持たせ、続きは自ら手にとって読んでもらおう、という活動です。
大分ブックトーク研究会は2009年に発足しました。

その研究会がこのたび、大社玲子・原画展を主催しました!
大社は、おおこそ、と読みます。

IMG_6687

期間:10月5日(日)~10月18日(土)
時間:10:00~17:00(最終日は12:00まで)
場所:大分市の荷揚複合公共施設2階、コモンスペース2
入場無料

大社玲子さんは、「こねこのチョコレート」や、「なぞなぞのすきな女の子」、「おはなしのろうそく」など、さまざまな絵本の挿絵を担当なさった画家。
原画展には、約80点が展示されます。
芸術の秋。心温まる絵に触れてみませんか。
ワークショップなどもありますよ。

IMG_6503


吉道さんからのリクエストは、
aiko カブトムシ

私も最近よく本を読むのですが、本の世界ってすごく良いですよね
もともとぜんぜん本を読まない子だったので、
いまごろ、読書の楽しさにハマっています。
これからもさまざまな活動を通じて、本の魅力を伝えていってくださいね。

吉道比奈子さん、ご出演ありがとうございました。
原画展には、私もうかがおうと思います。

それではまた来週
お相手はミチコでした。

©2025  Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.