本日のゲストは、巻き玉アクセサリー”hachiko”の坂本茶
坂本さんとは、ゴールデン・ウィークに別府市でお仕事をご一緒し
その節は、お世話になりました。
ミチコがやっている「いろ*うず」というアパレルブランドと、
坂本さんの「hachiko」のコラボ企画を開催したのです。
おかげさまで、多くの方々にお越しいただき、ありがたかったです
hachikoさんのかわいらしいアクセサリーに、何度も足をお
ミチコも期間中、いくつ購入しましたっけ、、、笑。
以下、Michikoのhachiko コレクションの一部。
巻き玉とは、ウッドビーズなどに刺繍糸を巻き付けたもの。
この巻き玉を、アクセサリーに加工していきます。
刺繍糸を使うので、色は無限大。複数色を巻けばニュアンスの違っ
きつく巻き付けることで落ち着いた光沢が出て、長く使っていても
実際、私が最初に買ったhachiko のピアスは、もう10年ほど使っていますが、
ぜんぜんほどけたりしていません(写真いちばん上の青玉がそれで
丸いコロンとした形状はさまざまアレンジが利き、遊び心いっぱい
フルーツもあるでしょ。
坂本さんが巻き玉をはじめたのは、
「途中でやめちゃってるものを、仕上げない?」のママ友の集まり
(途中でやめちゃってるもの…
あ〜それ、ありますあります、私も。
きのこ型のニット帽を作ろうと編み始めて、
お茶碗の蓋みたいになったところで、やめっちゃってる)
そもそも手芸が好きだった坂本さんは、ママ友と楽しく、時に教え
そんな中で出合ったのが巻き玉。
とても性に合ったんですね、ハマりました。
巻き玉を巻くのにも、力加減や位置取りや、なかなかに奥が深い。
手が感覚を覚えてきた、それはもう職人の域です。
パーツ屋さんでさまざまなパーツを仕入れ、巻き玉との組み合わせ
そしていっきに作り始めます。
坂本さんはたいていはじめに、アクセサリーのイメージがあって、
hachikoのアクセサリー情報は、インスタグラムから拾って
きっとあなたも、ハマりますよ!
https://www.instagram.com/hach
最後にもうひとつ。
hachikoのアクセサリー、とってもお手頃価格なのです。
だから複数欲しくなっても、罪悪感がありません(^^)
坂本さんからのリクエストは、サザンオールスターズの蛍。
坂本茶和子さん、ご出演ありがとうございました。
お名前も、とても素敵です。
お父様方のおばあ様がお茶をたしなむ方で、お茶が楽しめる平和な
の願いを込めてつけられたのだそうです。
巻き玉は地球のようにまんまる。
人を幸せにしてくれる小さな和。
私も愛おしみながら使わせていただきますね。
それではまた来週
お相手はミチコでした。
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.