OBS大分放送

7 月 2 日 ON AIR!

記事 >  OBSラジオ > NO STAGE NO LIFE! > 7 月 2 日 ON AIR!

   2025/07/03

NO STAGE NO LIFE!

「No Stage No Life!」ステージナビゲーター★飯田裕美です。

7 月 2 日の放送もお聴きくださり、ありがとうございました(^^♪


今回は、9 月 15 日から“キャナルシティ劇場”で始まる『オペラ座の怪人』を中心にお届けしました!



1996 年、キャナルシティ劇場のこけら落とし作品もこの『オペラ座の怪人』。

その後 2004年にも上演され、今回がなんと 3 度目。21 年ぶりの再演となります!


チケットの一般販売は、6 月 29 日からスタートしています。

気になっている方は、ぜひチェックしてみてくださいね



先日ちょっとしたきっかけがあり、これまで観た劇団四季の作品を数えてみたところ…なんと 36 作品!

公式には 54 作品が上演されているそうで、いつか全作品制覇を目指してみたいな、と思っています。


そんな中、今回は由貴ちゃんからのリクエストで、私の“おすすめ作品”を 3 つ厳選してご紹介させていただきました。

これから観劇を楽しむ方の参考になれば嬉しいです

①『エビータ』

アルゼンチンで私生児として生まれた少女・エバが、数奇な運命をたどりながら、国のファーストレディとして短くも濃い人生を駆け抜けていく物語。

彼女の情熱と信念、そして人々を惹きつける強さは、美しい音楽と迫力の演出によって、まさに胸を打たれるような体験として観客に届きます。

観るたびに、「私にもまだ何かできるはず」と、背中を押してくれるような一作です。


②『マンマ・ミーア!』

実はこの作品、私が一番多く観ている作品なんです!

世界的ポップグループ「ABBA(アバ)」の名曲で彩られた、笑って泣けるジュークボックスミュージカル。

舞台はギリシャの小さな島。結婚を控えた娘と、母親との絆を描いたハートフルなストーリーで、観るたびに元気をチャージしてくれます。

由貴ちゃんは映画でご覧になったとのこと♪ ぜひ今度は、舞台での感動も味わってほしいなと思います。


③『オペラ座の怪人』

そしてこちらは、初めて自分でチケットを買って遠征した思い出の作品。

同じ演目を繰り返し観るようになったきっかけでもあります。

物語は切なくて幻想的。でも何度観ても心を奪われるのは、やはりあの壮麗な音楽。

シャンデリアの落下、地下水路のゴンドラなど、ダイナミックな舞台装置と、美術・照明・音響が緻密に融合した空間に、毎回“没入”してしまいます。

衣装の美しさ、19 世紀オペラ座の華やかな世界観…。オペラとミュージカル、現実と幻想が交錯するこの作品は、

私にとって「圧倒される」という感覚を初めて教えてくれた、特別なものです。


ご紹介した 3 作品のほかにも、おすすめしたい作品はたくさんあります。またの機会に少しずつご紹介できたらと思っています

『エビータ』『マンマ・ミーア!』『オペラ座の怪人』はいずれも映画化されていますので、まずは映画で楽しんでみるのもおすすめですよ♪


♪今日の一曲

アンドリュー・ロイド=ウェバー作曲

劇団四季『オペラ座の怪人 ロングランキャストバージョン』より「オペラ座の怪人」

歌:山口祐一郎さん・鈴木京子さん


あの“祐さま”のファントム!

ミュージカルファンにとってはたまらない一曲ではないでしょうか。

冒頭のあの旋律――誰もが一度は耳にしたことがある、まさにミュージカルを代表する名フレーズです。


次回の放送は、7 月 16 日(水)10 時 10 分ごろからお届けします。

どうぞお楽しみにWinking smile

IMG_6995

ステージナビゲーター★飯田裕美

©2025  Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.