「No Stage No Life!」ステージナビゲーター★飯田裕美です。
8 月 20 日の放送もお聴きくださり、ありがとうございました(^^♪
2 週にわたってお届けしている、「No Stage No Life!」夏の特別企画!
舞台ファンの皆さまにぜひ聴いていただきたい、スペシャルなインタビューをお届けしています。
今回、私が取材に伺ったのは…なんと、“あの”博多座さん!
九州が誇る名門劇場の魅力をご紹介。劇場の裏側や、ちょっとしたこぼれ話までお聴きしてまいりました。
博多座前 左:吉丸惣一郎さん 右:古賀利彰さん
■博多座について■
博多座は 1999 年に開場した、九州最大級の演劇専用劇場です。
客席数は最大約 1500 席で、歌舞伎、ミュージカルをはじめジャンルを問わず多彩な作品を上演しており、
福岡九州だけでなく全国から多くのお客様がご来場される九州を代表する劇場の一つです。
8 月 20 日回では、
株式会社博多座 営業部営業部セールスグループの吉丸 惣一郎さんにお話をお聴きいたしました。
●劇場の転換期
20 年以上にわたり場内・営業・宣伝と幅広く携わってきた吉丸さん。
近年はお客様の嗜好が大きく変化し、短期公演や 3 時間前後のテンポある舞台が支持されるようになってきたといいます。
かつては大スター公演が 1 か月満席になることもありましたが、今はより多様なニーズに応える時代に。
「劇場自体が大きな転換期を迎えている」と感じているそうです。
●忘れられない舞台裏
宣伝部時代には数々の舞台を担当し、心に残るエピソードも多いとのこと。
たとえば、勘九郎さん・七之助さん兄弟が移動の車中でも「どうすればお客様に喜んでいただけるか」を語り合っていた真剣な姿。
中村獅童さんが「何としても満席にしたい」と燃えるような情熱を注いだ公演。
松平健さんに無茶なお願いをしてしまい、マネージャーから後で怒られた思い出。
舞台裏には、表に出ない人間味あふれるドラマがたくさんあったそうです。
●博多座のお客様の魅力
長年の経験から、博多座のお客様は「反応がとても素直」と俳優陣からもよく言われるそうです。
楽しいシーンでは大きな笑いが起こり、悲しいシーンでは自然に涙が流れる。
その率直な反応が役者の力となり、舞台と観客が呼応し合う瞬間が生まれます。
舞台の力とお客様の温かさが結びつくことこそ、劇場の醍醐味なのかもしれません。
●劇場をもっと身近に
「劇場は敷居が高いと思われがちですが、決してそんなことはありません」と吉丸さん。
お席によっては手頃な価格もあり、25 歳以下が当日券半額になる「U25 特別料金」、さらに文化庁の助成により 18 歳以下は無料で観劇できる公演もあるそうです。
子どもから大人まで、幅広い世代に足を運んでいただきたいという思いが込められていました。
様々なジャンルの公演が続く博多座
最後に、
来春見逃せない「ミュージカル・エリザベート」。
博多座公演は来年 1 月 19 日から 31 日まで上演されます。
チケット争奪戦となりそうですが、博多座には「博多座サポーターズ」という会員制度が整っています。
入会金・年会費は無料で、先行予約システムも充実していますので、ぜひ「博多座公式サイト」をチェックしてください。
『エリザベート』までの期間も、注目の作品が続々と上演されます。
きっと皆さまの心に響く作品に出会えると思いますので、ぜひ博多座に足を運んでくださいね。
♪今日の一曲
吉丸さんからのリクエスト曲
「私だけに」
ミュージカル「エリザベート」より 歌:新妻聖子
吉丸さんが手を伸ばしてスリーショットを撮ってくださいました!
次回の放送は、9 月 10 日(水)10 時 10 分ごろからお届けします。
どうぞお楽しみに!
ステージナビゲーター★飯田裕美
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.