第75回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で入賞した作品です。この作品が初長編映画となる気鋭の若手である早川千絵監督した作品です。
少子高齢化が進む近未来の日本で、満75歳から【生死の選択権】を与える制度「プラン75」が国会で可決・施行された。78歳になる角谷ミチ(倍賞千恵子)は、まだ心身とも達者で、ホテルの客室清掃の仕事に励む毎日を送っていたので、「プラン75』は自分には他人事と思っていた。が、ある日突然、高齢を理由に解雇されてしまう。わずかの蓄えしかないミチは、一人暮らしのつましいアパートの家賃を月々払う手立てを失い、住む部屋も仕事も無くなった彼女は「プラン75」の申請を検討し始める。市役所の担当係であるヒロム(磯村優斗)は、おずおずと「プラン75」の相談に来た、ミチの死を選ぶ真摯なしっかりとした態度に同情しながらも、淡々と手続きをせざるを得ない自分に、ある種の違和感を覚えはじめていく。また、その手続きに沿って【その日】が来るまで、本人には直接会うことなく心のサポートをするコールセンター係の瑤子(河合優実)も、ヒロム同様ミチの電話口での対話から察するしっかりとした受け答えに、「プラン75」整備の不条理を考えはじめる。そして、ミチの【その日】が訪れる日がやってくるのだが・・・。
ミチの話を縦糸にしながら、ヒロムと年老いた叔父との邂逅の話と、東南アジアから介護職として日本で働く女性の話を、【死】で繋ぐ横糸として絡ませるこの作品は、果たしてこの制度が、是か、非か、を声高に叫ぶのではなく、日常生活の一部として淡々と紡がれていく内容となっているのです。それだけに【命の年齢による線引き】という重すぎるテーマが、見る人の心に深く突き刺さってきて、人間の【命の尊厳さ】を心に静かに染みわたるようなメッセージ性を持つ作品となっていたのです!!
ぼくのチケット代は、2400円出してもいい作品でした。
星印は、4ッ半さしあげます。
“映画評論家ではない”衛藤賢史先生が「観客目線でこの映画をどう見たか?」をお話するコーナーです。
星:観客目線で「映画の質」を5点満点で評価
チケット代:観客目線で「エンターテインメント性、楽しめるか?」を評価(1,800円を基準に500円から3,000円)
【衛藤賢史プロフィール】
えとうけんし・1941年生まれ・杵築市出身
別府大学名誉教授
専門:芸術学(映像・演劇)映画史
好きな作家:司馬遼太郎/田中芳樹
趣味:読書/麻雀/スポーツ鑑賞/運動
©2024 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.