OBS大分放送

忍びの国

記事 >  OBSラジオ > 情熱ライブ!Voice > 衛藤賢史のシネマ教室 > 忍びの国

   2017/07/04

衛藤賢史のシネマ教室

虚実織り混ぜての原作小説『忍びの国』の面白さは抜群であったが、原作者の和田竜が脚本(実は「のぼうの城」の脚本で城戸賞を受賞している)を担当しており、映画の方は小説と少し違う、時代劇に名を借りた現代を風刺したコメディという内容となっている。それを中村義洋監督がテンポのいい演出で新鮮な忍者映画に仕上げた。
時は戦国時代。織田信長の次男・信雄〈のぶかつ〉(知念侑季)は伊勢の大名北畠具教(國村隼)を誅殺し、信長でもためらう忍者の国・伊賀を狙っていた。義理も人情も持たぬ伊賀の忍者集団は、銭のためだけで動く厄介な存在。そんな忍者たちが一目置く男がいた。名前は無門(大野智)。超絶技巧の持ち主で忍者の中の忍者だ。そんな無門もたったひとつアキレス鍵があった。無門がその美貌に惚れ安芸の国から連れてきた女房のお国(石原さとみ)である。武将の娘であるお国に完全に尻に敷かれている無門は、せっせとお国に銭を運んできているが、銭が足らぬと家にも入れてもらえない情けない状態。その頃、織田軍の伊賀討伐を知った伊賀衆たちの、煮ても焼いても食えぬリーダーたちは、恭順の意を示しながら得意の謀略で、大将の信雄たちを伊賀に入れやっつける相談をしていた。無門も破格の金額を提示され、お国のために織田軍とかき回す役目を引き受ける。
さあ、相手は戦国時代最強の武力・兵力を擁する織田の軍勢。無門たちの忍者集団のトリッキーな戦いは通用するのか?虚々実々の義理や人情のひと欠けらもない銭のためだけの伊賀忍者の戦いの火蓋が切って落とされたが・・・。
個々人が銭だけの契約で戦う忍者集団。つまり個人契約のプロたちが忍者というものであり、あるのはエゴだけという設定が面白い。無門ももちろんそう言う育ちを受けているので、他人の生き死にに関心がないという設定であるのだが、戦いの中で序々に考えが変わっていく。それは自分だけがよければ、他人の事などどうでもいいという現代の精神風土への風刺であり、フラッシュ・ショットでちらっと現代人の姿をかぶせるショットで暗に表現されるのだ。もちろんこの作品は娯楽作品なので重く表現されることはないが、中村監督のこの作品でのメッセージとして考えさせてくれる。
ぼくのチケット代は、そんなメッセージを受け止め2100円出してもいい作品です。星印は、3ッさしあげます。

5点満点中3点 2100円

©2024  Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.