今回は杵築地域柑橘研究会青年部の岡本和也さん、佐野良介さん、JA全農おおいたの清原裕美さんにお話を伺いました。
岡本さんと佐野さんは、おおいたハウスみかんの生産農家です。
年間を通して美味しいみかんを作るために汗を流しています。
大分のハウスみかんはこれからが旬!
出荷の最盛期は7月、8月で、今年の出荷予定数量は530トンでほぼ平年並だそうです。
出来は上々ということで、私もスタジオでいただきました♪
オレンジ色がとてもきれい!
皮が薄くて剥きやすく、とってもジューシー!
味は甘さと酸味が感じられ、みかんらしい味わいです(^^♪
岡本さんと佐野さんは、サラリーマンを辞めてファーマーズスクールに通い、就農しました。
ずっと農業をしたいという“想い”があり、一大決心!
実際に畑に出て、太陽の下で働くことが楽しいそうです☆
同世代のおふたりは、友達でもありライバルでもあります!
毎日電話をして情報交換するほどの仲で、互いにいなくてはならない存在
就農時期も近く、悩みや喜びも共有してきました★
また清原さんは、若い二人が農業を支えてくれ、とても嬉しいそうです♪
農業の良さはたくさんありますが、自分でスケジュール管理できることも良さの一つ。
働き方とプライベートのバランスを取りたい若いみなさんにも、興味をもってほしいそうです!!
岡本さん、佐野さんをはじめ、県内の生産者のみなさんが丹精込めて育てた「ハウスみかん」。
見かけた際には、ぜひ手に取ってみてください!
岡本さん、佐野さん、清原さんありがとうございました!!
****************************************************
番組を聞き逃した(>_<)もう一度聞きたい!という方は、
ラジコのタイムフリー機能で聞くことができます♪
パソコンやスマートフォンで「radiko」と検索してみてくださいね☆
****************************************************
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.