記事 > OBSラジオ > おはようサンデー 甲斐蓉子の教えて!農業
2025/10/26
今回はJAおおいた 豊肥営農経済センターの後藤孝聖さん、 JAおおいた荻町トマト部会の菊池貴仁さん、田平真樹さん、八木秀雄さんにお話を伺いました。 荻町は県内でも歴史あるトマトの産地で、今の時期は“シーズン終盤”ながら味 […]
2025/10/19
今回はJAおおいた日田梨部会 部会長の堀真剛さんの畑へ! 広い園地に樹が並び、丁寧に袋がけされた果実の間から、みずみずしい梨がのぞきます。 堀さんによると、今年は梅雨明けが早く雨も少なかったため糖度がぐっと上がり、 途中 […]
2025/10/12
今回お話を伺ったのは、大分県農林水産部 地域農業振興課の安井遼太郎さんと林産振興室の宮﨑恵輔さんです。 秋の実りをまるごと味わえる恒例イベント「おおいたみのりフェスタ」が、今年も別府公園で開催されます! 令和7年度の大分 […]
2025/10/05
今回は国東半島宇佐地域 世界農業遺産推進協議会 会長の林浩昭さんにお話を伺いました。 林さんは、国東市安岐町出身で、東京大学 農学生命科学研究科の助教授を退任後、 地元にUターンして、ご自身も農林業を営みながら、大分県の […]
2025/09/28
今回お話を伺ったのは日田梨生産者の福岡県出身の日髙謙太さん・亜沙美さんご夫婦でした。 昨年、家族で北海道から大分県日田市へと移住しました。 新しい生活の舞台に選んだのは、梨の名産地として知られる日田。 お二人は現在、梨農 […]
2025/09/21
今回は宇佐市のJAおおいた安心院ぶどう部会 部会長の小野次信さんにお話を伺いました。 今年の安心院ぶどうは、シャインマスカットをはじめピオーネやクインニーナなど人気品種が豊作。 農家の方々は夏の暑さや天候の影響に気を配り […]
2025/09/14
今回は大分県立日出総合高等学校の後藤純一郎校長と、担任の幸松昌則先生、 農業経営課3年の岡村美咲さん、足立結衣さんにお話を伺いました。 日出総合には「農業経営科」という専門学科があり、地域に根ざした農業教育が行われていま […]
2025/09/07
今回は、みかん生産者の梅田浩司さんとJA全農おおいた 米穀園芸部の清原裕美さんにお話を伺いました! 令和7年度産「おおいた早生みかん」が、いよいよ9月9日に初出荷を迎えます。 『おおいた早生』は大分県独自の品種で、 鮮や […]
2025/08/31
今回はJA全農おおいた 米穀園芸部 園芸販売課から、 松尾俊洋さんと大森捺帆さんにスタジオにお越しいただきました。 お二人は、大分市青崎にある「大分青果センター」で働いています。 センターには毎日新鮮な野菜や果物が集まり […]
2025/08/24
今回は、JAおおいた園芸販売部園芸課から 池松大志さん と 茨木彩加さん をゲストにお迎えしました! 大分を代表する特産品「かぼす」についてお話を伺いましたよ♪ 大分県が全国生産量1位、9割以上を占める「かぼす」。 今年 […]
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.