OBS大分放送

久住高原の白ネギ☆

記事 >  OBSラジオ > おはようサンデー 甲斐蓉子の教えて!農業 > 久住高原の白ネギ☆

   2024/12/22

おはようサンデー 甲斐蓉子の教えて!農業

今回は竹田市久住高原に行ってきました!

17338830470201733883047067

取材当日は北風が吹いていましたが、この寒さが農産物を美味しく育てるようです♪

お話を伺ったのは、JAおおいた竹田市白ねぎ研究会の佐藤勇次さん。

24-12-18-17-44-39-983_deco

就農5年目です。

育てているのは、「森の奏で」「森のめざめ」「大河の轟き」などです。

今、旬を迎えているのは「森の奏で」と「森のめざめ」

どちらも太くなりやすく、縦に伸びにくい品種です。また寒さに強いのも特徴です。

特別に丸かじりさせていただきました!

24-12-19-14-17-18-571_deco

辛さがダイレクトに伝わってきて、ネギ本来の美味しさを堪能しました!

このネギの美味しさの秘密は土づくりにあります。

有機肥料を使い栄養を与えることで、元気な甘みの強いネギに仕上がります。

また久住高原は雨が降ったり風が吹いたり、天候が変わりやすい土地なので対策もしっかりと行っています。

佐藤さんのおすすめは「カレー」に入れること。

玉ねぎ代わりに使うと良いそうです☺

また、JA全農おおいたの阿南孝造さんにもお話を伺いました。

「夏の猛暑や秋の長雨と苦労しましたが、農家の皆さんの頑張りで品質の良いネギになっています。」とのことでした(^^)

大分の白ネギは、県内を中心に、関西や関東にも届きます!

阿南さんはそのまま焼いた食べ方が好みのようです♪

みなさんも鍋に入れたり、薬味で使ったり色々な食べ方をお試しください!

1733883046417

佐藤さん、阿南さん、ありがとうございました!

©2025  Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.