今回は竹田市荻町の戸井田農園の戸井田拓也さんにお話を伺いました。
戸井田さんは大根農家40年!番組には9回目のご出演です♪
大根の美味しい時期は5月から6月、11月から1月です。
戸井田さんの大根は、コンビニのおでんや刺身のつま、大根おろし、漬物用として販売されています。
コンビニのおでんは大きさが決まっていて、サイズを揃えて栽培・出荷する必要があるため、
戸井田さんは、定時・定量・定品質・定価格の「4定」にこだわって大根を生産しています。
その技術が買われ、戸井田さんの大根が流通しているんですね☆
近年は、天候不順や鳥獣被害などいろいろなトラブルがありますが、
その一つひとつを経験と知識で乗りこえ、大分県の農業を支えています♪
大根は土の中で育つ野菜のため、収穫するまで状態が分かりません。
「美味しく育つ」ために趣向を凝らし、手を抜かずに向き合います。
戸井田さんは「農業の基本はおいしい安全なモノを作ること。せっかくいいモノを作っても売れなければ伝わらない。
最近はSNSなどで情報を発信することが誰にでもできるようになってきたが、
自分は大根のクオリティをもっと上げたギリギリの大根を作りたい」とおっしゃっていました。
“大根一筋!!”の戸井田さんの熱意に私たちもパワーをもらいました!
また、最近の米の価格高騰についてもうかがいました。
お米がないと、おかずが映えないという考えで、すべての農業に関係してきます。
この危機をみんなで知恵を出し合い、前進していく必要があります。
皆さんも大分県産の作物を食べて、大分の農業を応援しましょう!!
戸井田さん、ありがとうございました☆
****************************************************
番組を聞き逃した(>_<)もう一度聞きたい!という方は、
ラジコのタイムフリー機能で聞くことができます♪
パソコンやスマートフォンで「radiko」と検索してみてくださいね☆
****************************************************
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.