株式会社小俣電設工業
小俣電設工業では、大分県別府市を中心に給排水衛生・光熱設備・温泉設備・土木工事・電気工事など地域のライフラインを守り、より快適に暮らしていくための様々な業務を推進しています。(給排水衛生設備、空調設備工事、温泉設備、土木工事、電気工事、地熱発電設備)
https://omata-d.com/
NTT西日本ドリームインフィニティ🎙️この番組は、日々挑戦を続けるビジネスマンを応援する番組です📻毎回いろいろな仕事をしている皆様の挑戦をお伝えします🚀
今日お話をお伺いするのは、小俣電設工業社長の小俣哲哉さんです💐
小俣さん、よろしくお願いします⭐️
よろしくお願い致します✨
小俣電設工業は、別府市にある会社ということなんですが、改めてご紹介をお願いできますでしょうか🌿
弊社は1977年4月に設立いたしました🌸 私で2代目になります🌞
どんな会社なのか具体的に教えていただけますか❓
弊社は建設業で、特に、管工事、電気工事、土木工事、舗装工事と、多岐に渡る工事をしております🏗️
今携わっている大きなプロジェクトがあるということなんですが、教えていただけますでしょうか🌈
昨年度より、別府市発注の新図書館「こもれびパーク」の建設工事の機械設備工事を「小俣・ツーバイツー建設工事共同企業体」で受注しています📚
総工事費の規模がとても大きいということですよね?💫
約42億円です💎
この工事のお話があったとき、どうお感じになったんですか🌿
事業規模も大きいため、工事に携わるか悩みましたが、社員から「やりましょう!」と声が上がり、応札に臨みました💪
現在の進捗状況はどうですか✏️
工事は進行中で、弊社社員はもちろんのこと、協力企業様も含め、多くの人たちに助けられながら工事は進められております🌺
別府市の新図書館「こもれびパーク」は、いつオープン予定でしょうか📖
来年の3月を予定しております🗓️
とても楽しみな事業ですね🌈 ここからは小俣さんのプライベートのお話を伺っていきます🌟どんなことにチャレンジされていらっしゃいますか💭
私には3人の子どもがいるのですが、仕事や会合に追われて、子育てはほとんどが奥さんに頼りきりで、 学校行事にもなかなか参加できていませんでした😔
しかし、子どもたちが通ってる学校で、PTA会長の担い手がいない問題が発生し、 役員の皆さんから打診されました⚡️役員経験もPTA活動にも全く携わっていなかったので、絶対に無理だと思ってたんです😅
子どもたちに「引き受けたらいいのに」「学校でもパパに会えるのに」などと背中を押されて引き受けることとなりました🌸
「学校でもパパに会えるのに」って言ってもらえるのは嬉しいですね💖
嬉しかったですね😊
PTA会長をされてみていかがですか❓
職務を受けて数カ月になりますが、現役・旧役員の皆さん、また教職員の皆さんや地域の皆様に支えられて、職務を全うしているところです🌼
小俣さんの会社では、NTT西日本のサービスを利用しているということです💡 実際にサービスを利用してみていかがですか📲
担当者さんの対応が本当に丁寧です🌷 弊社は12月に営業所を開設する予定です。
開設にあたり、NTT西日本さんに相談したところ、機器の導入などすぐに対応していただき、大変助かっております🌸
改めて小俣電設工業のPRを皆さんにお願いします📢
弊社は建物内の給排水衛生設備工事、電気設備工事、空調換気設備工事、外構工事、温泉配管工事と幅広く手掛けています🏢
また、地域のライフラインを守るために水道本管工事などにも携わっております💪
これまでに培った技術力で例年安定した受注を頂き、無借金経営の安定した経営基盤を誇っております🌿 働きやすい環境作りを心がけ社員にもお客様にも満足の行き届いた経営をおこなっております🌺
ありがとうございます🤝
小俣さん、リクエスト曲を教えてください🎶
WANIMAの「やってみよう」という曲です🎧
この曲にはどんな思い出がありますか🌟
元気をもらえるアップテンポのサウンドと歌詞が、ポジティブで心に響きます🎧
私が青年会議所を卒業するときに流していただいた曲です🥺
思い出の曲ですね💐 それでおかけします🎶 WANIMAで「やってみよう」🎵
小俣さん、今回のラジオ出演いかがでしたか🎙️
初めての経験で本当に緊張しました😳
しかし今回、このお話をいただいて初心にかえることができ、改めて自分の中で考え直させられる時間となり、大変感謝してます🌷
今日お話を伺ったのは、株式会社小俣電設工業社長の小俣哲哉さんでした🌟 小俣さん、ありがとうございました💐
NTT西日本ドリームインフィニティ📻この番組は、NTT西日本大分支店の提供でお送りしました📡
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.