OBS大分放送

松本のつぶやき

記事 >  OBSラジオ > 矢野大和の“宮司”と対話 日本のこころ > 松本のつぶやき

   2025/08/26

矢野大和の“宮司”と対話 日本のこころ

8月29日(金)10:35~10:55放送のOBSラジオ『宮司と対話~日本のこころ~』。

テーマは『歌謡曲にみる日本の心』。

「歌は世につれ、世は歌につれ」流行歌は世相をよく表しています。

終戦直後は外国からジャズやブギ。戦後復興時は「リンゴの唄」「青い山脈」などリズミカルな曲。

高度成長期は「ああ上野駅」等々。

日本の歌と言えば演歌。エンカも色恋の艶歌、恨み節の怨歌など様々。

恋に破れた女の歌はなぜか「私がいけないの」と反省ばかりして旅に出る。

今の時代には考えられない歌詞を紹介しながら、日本の心を探ります。

数ある楽曲の中から今回お届けする歌は

「熊野古道/水森かおり」「豊後水道/川中美幸」「女はそれを我慢できない/アン・ルイス」以上3曲です。

リアルタイムでも、radikoでエリアフリーやタイムフリーでもお聴きいただけます。

番組名「宮司と対話」で検索してくださいね。

20250824_145759

©2025  Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.