9月12日(金)10:35~10:55放送のOBSラジオ『宮司と対話~日本のこころ~』。
テーマは『高齢者の生き甲斐』。
9月15日は「敬老の日」。
2002年までは9月15日でしたが、2003年以降はハッピーマンデー制度の実施によって第3月曜となりました。
我が国の高齢化率は29.3%(2024年10月現在)。
総人口が減少する中、65歳以上の人数は増え続け、やがて3人に1人は高齢者という時代がやってきます。
では高齢化率を下げるにはどうしたら良いか?
「高齢者の定義」を変えること、年齢を上げることですね。
75歳以上とした場合は15%になります。
現代は60代も70代も現役で働いている人が増え、皆さん仕事に趣味に地域貢献に邁進されています。
そして今回のキーワードは『廃用症候群』。使わないと衰える、動かさないと動かなくなる。
頭も体も心もおおいに動かしましょうというお話です。
リクエストは「今日までそして明日から/吉田拓郎」。
(「私は今日まで生きてみました~」。『みました』とする拓郎さんの秀逸な歌詞。1971年の楽曲です。)
リアルタイムでもradikoでエリアフリーやタイムフリーでもお聴きいただけます。
番組名「宮司と対話」で検索してくださいね。
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.