記事 > OBSラジオ > アナログに恋してる
2022/04/18
今回は、予定を変更して吉田拓郎さんのLP「ONLY YOU」と「ぷらいべえと」から ピックアップしてお送りしました。 (予定していたRCサクセッションの特集は5月に行います) 1、1981年(昭和56) 吉田拓郎「元気で […]
2022/04/11
今回は、MC佐々木尚子の80歳になる父親の所蔵レコードからお送りしました。 80歳前後の方が若い頃お聴きになったであろう歌謡曲ということになります。 保存状態がよくなく ノイズ(雑音)が多かったこと、ご容赦ください。 1 […]
2022/04/04
新年度、4月から身の回りの環境が変わるという方も多いのではないでしょうか? 新しい出会いが訪れる春です。今回は友達、フレンドをテーマにした懐かしい 歌謡曲を集めてお送りしました。 1、1975年(昭和50) かまやつひろ […]
2022/03/27
今回は皆さんからのリクエストを中心にお送りしました。 先月お送りした「西城秀樹特集」への反響もたくさんいただきました。 ヒデキの歌は不滅ですね、また折にふれてお送りしましょう。 1、1971年(昭和46) 上條恒彦+六文 […]
2022/03/20
今回は、ひと月前の2/20に75歳でお亡くなりになった西郷輝彦さんの特集でした。 ハンサムボーイの代名詞、昭和歌謡「御三家」のお一人として活躍されました。 寂しいかぎりですが、我らが兄貴 西郷輝彦さん、永遠に永遠なれ! […]
2022/03/07
今回は、歌詞の中にオノマトペ(擬音語、擬態語) が出てくる歌謡曲を集めてお送りしました。 お楽しみいただけましたでしょうか? 1、1982年(昭和57) 松田聖子「野ばらのエチュード」 2、1973年(昭和48) 桜田淳 […]
2022/02/27
今回は、西城秀樹さんの特集をお送りしました。 ヒデキにはヒット曲が多くシングルだけで90枚近くあります。 今回はデビューから1970年代にヒットした楽曲を選んでみました。 80年代以降はまた機会があればやってみたいと思い […]
2022/02/20
今回は、昼ドラ主題歌集。昭和時代の昼下がりには、各局で メロドラマが放送され、主婦層を中心に人気がありましたよね。 今回は、そんな昼ドラソングをなぜか子供時代によく見ていた 佐々木尚子の選曲でお送りしました。   […]
2022/02/14
今回は、九州の生んだ人気グループのひとつ「チューリップ」 の特集です。1972年のメジャーデビューから、ほぼ70年代の グループ初期のヒットシングルをお聴きいただきました。 1、1972年(昭和47) チューリップ「魔法 […]
2022/02/13
甲斐バンド特集 今回は、甲斐バンドの特集をお送りしました。 もちろん、デビューからアナログ時代のものです。 九州から旅立ってのデビュー当初はフォーク的な演奏でしたが、 甲斐よしひろさんのボーカル力とバンドの演奏力でだんだ […]
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.