記事 > OBSラジオ > だいぎんサタデイコンサート
2015/03/18
「ファミリーコンピュータ」通称“ファミコン”。私と同じアラフォー世代は特に小学生の頃夢中になった遊んだのではないでしょうか。そのファミコンの初期のゲームにはクラシック音楽がBGMとして採用されたものが数多くありました。例 […]
2015/03/04
今回放送する曲目は、どれもヴァイオリンを習っているお子さんにとっては馴染み深いものばかりだと思います。私も子どもの頃ヴァイオリンを習っていたこともあり、どの曲も収録の時から懐かしく楽しませてもらいました。特に二台のヴァイ […]
2015/02/19
楽器の「こと」を漢字で書くとき、どの文字をイメージしますか?「琴」でしょうか、それとも「箏」?どちらも楽器の「こと」ですが実は違うものなんです。「箏」は柱(じ)と呼ばれる支柱を動かすことによって音程を調節するのに対し、「 […]
2015/02/05
この番組が始まってから2回目の登場となる「パペレラ」のみなさん。ヴァイオリン、フルート、ギターの三重奏です。前回のこのコーナーで「ピアノ三重奏(ヴァイオリン・ピアノ・チェロによるアンサンブル)には競い合う性格がある」とい […]
2015/01/21
今回のような、ヴァイオリン、チェロ、ピアノによるアンサンブルの形態は「ピアノ三重奏」または「ピアノトリオ」と呼ばれます。弦楽器が入るアンサンブルとしてはポピュラーな形です。もうひとつ、ポピュラーな形式としてあげられるのが […]
2014/12/31
日本を代表するオーケストラのひとつ、日本フィルハーモニー交響楽団。1956年の創立以来、日本のクラシック音楽シーンを支え続けてきました。拠点は東京ですが「市民とともに歩む」をスローガンに地方公演も大変数多く行ってきました […]
2014/12/17
大分出身の辛島文雄さん、日本のジャズピアニストの第一人者です。大分上野丘高校から九州大学へ進学し、その頃から演奏活動をスタートさせました。その後のご活躍はプロフィールに記してあるとおりです。40代以上のジャズファンの方は […]
2014/12/03
今日ご出演のみなさんが学ぶ大分県立芸術文化短期大学。昭和36年の開学以来、長年大分県の芸術・文化界を支え続けてきました。開学当初は、全国唯一の芸術系公立短大だったんですよ。平成19年からは、短期大学を卒業してから学ぶ専攻 […]
2014/11/19
木越さんが長年務められていたNHK交響楽団のチェロの主席奏者。主席奏者とは簡単に言うとオーケストラ内の各楽器の「パートリーダー」のことです。他の団員たちは主席奏者の動きに合わせて演奏します。またソロを担当するのも主席奏者 […]
2014/11/12
「アンサンブル」はフランス語です。「一緒に、ともに、調和」などの意味があります。そこからファッションの世界では「色んなアイテムの、調和が取れた組み合わせ」という意味で使われますし、演劇の世界では”その他大勢の […]
©2024 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.