記事 > OBSラジオ > 情熱ライブ!Voice > 衛藤賢史のシネマ教室
2016/03/08
本年度のアカデミー脚色賞(原作本を基にした脚本の事)を獲得した作品だ。 サブプライム・ローンに端を発する、いわゆるリーマンショックの勃発は、世界経済を震撼させる出来事となった!この作品は金儲けに狂奔したウォール街の金融業 […]
2016/03/01
世界3大映画祭のひとつである、フランスのカンヌ国際映画祭(他の2つはイタリアのヴェネチア国際映画祭とドイツのベルリン国際映画祭)で2015年度・最優秀作品賞<グランプリ>を獲得した作品であり、本年度のアカデミー外国映画賞 […]
2016/02/23
21世紀のロンドンを舞台に、若きシャーロック・ホームズとワトソンが、最新のハイテク技術と類い希れな頭脳で難事件を解決するという、斬新な設定でのドラマで世界中のホームズ探偵ファンを熱狂させた、ホームズを演じるベネディクト・ […]
2016/02/16
シニア世代に贈る、ちょっと小粋で心温まるホーム・コメディ。 モーガン・フリーマンとダイアン・キートンの息の合った演技が楽しい作品である。 もう40年もブルックリンのマンションに住む画家のアレックスと元教師のルース夫婦は、 […]
2016/02/09
スケールの大きさといい、風格ある演出といい、SFドラマの世界もここまで来たかと思わせる作品となっている。 監督のリドリー・スコットは77才であるが、精神の弾力性はまだまだ若々しく、知的でかつエンターテインメントに満ちた新 […]
2016/02/02
「ボストン・クローブ」紙の二人の記者の実録本『ブラック・スキャンダル』を元にしたこの作品は、表現できうるギリギリまでを追求した戦慄すべきリアルなギャング映画となっている。主人公のアイルランド系ギャング組織の首領ジェームス […]
2016/01/26
石田あゆみの人気コミックの映画化。 アニメ・TVドラマで人気を博し、その余勢を買って映画化されたタイム・スリップ時代劇である。映画はTVドラマの完結編という形で進行するので、はじめて映画で内容を知る観客のために、これまの […]
2016/01/19
1956年にイブのプレゼントとしてマイケル・ボンドが、クマのぬいぐるみを購入し、家が当時パディントン駅の近くにあったところから<パディントン>と名付けて、そこから着想を得て書かれた『クマのパディントン』は、以来世界中の児 […]
2016/01/12
1950~60年代、アメリカとソ連の冷戦時代。アメリカで逮捕されたソ連のスパイの弁護を引き受けた弁護士ドノヴァンの苦闘を描いた、事実に基づいた作品である。 地味な題材であるが、さすがスピルバーグ監督!堂々とした風格のある […]
2016/01/05
「アメリ」の製作者クローディ・オサールが参画した日仏合作のこの作品は、1920年代のエコール・ド・パリで燦然と輝いた藤田嗣治の若き日と、一転して二次大戦中に日本で絵画活動をする中年の藤田嗣治の精神的苦闘を描きながら、どち […]
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.