記事 > OBSラジオ > 矢野大和の“宮司”と対話 日本のこころ
2025/08/12
8月15日(金)10:35~10:55放送のOBSラジオ『宮司と対話~日本のこころ~』は、 先週に続き大分縣護國神社宮司の八坂秀史〈やさか・ひでふみ〉様をお迎えします。 テーマは『終戦の日によせて』。 昭和100年そして […]
2025/08/06
8月8日(金)10:35~10:55放送のOBSラジオ『宮司と対話~日本のこころ~』は、 ゲストに大分縣護國神社宮司の八坂秀史〈やさか・ひでふみ〉様をお迎えします。 全国の都道府県に52社ある護國神社は、国家のために殉職 […]
2025/07/30
8月1日(金)10:35~10:55放送のOBSラジオ『宮司と対話~日本のこころ~』。 テーマは『数詞・助数詞・数についての豆知識』。 数え方は2種類あります。漢字読みの「漢数詞」は「イチ・ニ・サン・シ・ゴ」という音読 […]
2025/07/23
7月25日(金)10:35~10:55放送のOBSラジオ『宮司と対話~日本のこころ~』。 テーマは『ご先祖様のおかげ』。 日本人の宗教観にある「先祖のおかげ」「八百万の神」。 また人間までが神様になれるという考え方。 も […]
2025/07/16
7月18日(金)10:35~10:55放送のOBSラジオ『宮司と対話~日本のこころ~』。 テーマは『夏の風物詩~落語より~』。 県南落語組合会長の矢野大和さん。 そこで今回は、花火や幽霊を題材にした落語を紹介しながら日本 […]
2025/07/11
7月11日(金)10:35~10:55放送のOBSラジオ『宮司と対話~日本のこころ~』。 テーマは『女性の神様の名前』。 日本の神様の名前、私が一番に思い出すのは「天照大御神〈あまてらすおおみかみ〉」。 この方は女性の神 […]
2025/07/02
7月4日(金)10:35~10:55放送のOBSラジオ『宮司と対話~日本のこころ~』。 テーマは『七夕』。 五節句のひとつ七夕。 そもそも『七夕』を「たなばた」と読むのはどうしてなのか? 7/7に川のほとりに小屋を建て、 […]
2025/06/24
6月27日(金)10:35~10:55放送のOBSラジオ『宮司と対話~日本のこころ~』。 今月は3週にわたり、大分市春日神社宮司の宮本隆之〈みやもと・たかゆき〉様にお話を伺っています。 最終週のテーマは『夏越大祭(御神幸 […]
2025/06/19
6月20日(金)10:35~10:55放送のOBSラジオ『宮司と対話~日本のこころ~』は、 先週に続き大分市春日神社宮司の宮本隆之〈みやもと・たかゆき〉様をゲストにお迎えします。 テーマは『大祓式・茅の輪神事』。 1年の […]
2025/06/11
6月13日(金)10:35~10:55放送のOBSラジオ『宮司と対話~日本のこころ~』は、 ゲストに大分市春日神社宮司の宮本隆之〈みやもと・たかゆき〉様をお迎えします。 『皇居勤労奉仕』…、恥ずかしながら私、今回初めてこ […]
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.