記事 > OBSラジオ > 情熱ライブ!Voice
2020/03/16
今回は日田市にあります、caffel(カッフェル)ひなのさとの麻生くみさんにお話をうかがいました。 caffelひなのさとはカフェとホテルが融合した新スタイルのホテルです。100年以上続いた日田市の老舗旅館「山陽館」から […]
2020/03/10
2011年の東日本大震災!10mを超える津波によって福島第一原発は炉心溶解の危機に直面した。現場に残り最後まで発電所を守る懸命の努力をした吉田所長たち50名の職員たちを、海外メディアは<Fukushima50>と呼称し称 […]
2020/03/09
今回は別府市にあります、有限会社松葉屋の代表取締役社長の吉武伸剛さんと料理長の森迫賢一さんにお話をうかがいました。 有限会社松葉屋は観海寺温泉にある老舗の旅館で今年94年目を迎えます。 今回は県の経営革新の承認を取得した […]
2020/03/03
超過激な[バイオレンス]と清純な[初恋]を合体させるという、三池監督らしいブッ飛んだクライムな内容の作品である。しかし、その匙加減が程よく調和して最後まで飽かないエンタティメントな作品に仕上げて来た三池監督のセンスに感心 […]
2020/03/02
今回は別府市にあります、有限会社大信興産中央薬局のスタッフ、金ヶ江桂子さんにお話をうかがいました。 有限会社大信興産中央薬局は地域に根差した薬局として43年になります。 今回は県の経営革新の承認を取得した経営計画「気軽に […]
2020/02/25
[風の電話]とは大槌町浪坂の丘の上にある電話線の繋がっていない<天国に繋がる電話>である!諏訪監督は、この電話にモチーフを得て、東日本大震災で両親・弟を亡くした少女が9年ぶりに故郷へ回帰する慟哭の物語に仕上げた作品である […]
2020/02/24
今回は玖珠町にあります、キュウエイファーム株式会社の喜見賢さんにお話をうかがいました。 キュウエイファーム株式会社は40~50代の健康志向の方に向け、安心・安全な国産キクラゲを使用したピクルスを開発しました。今回は県の経 […]
2020/02/18
本年度アカデミー賞作品賞の最有力候補と予想されながら、「パラサイト」に取られたものの、3部門(撮影/録音/視覚効果)を受賞した作品だ。巻末に<祖父から聞いた話しを基にした>という表記が出るように、メンデス監督の祖父の一次 […]
2020/02/17
今回は別府市にあります、有限会社まるにやの代表取締役社長、黒木信吾さんにお話をうかがいました。 「まるにや」は昭和23年に創業、心も身体も喜ぶ旨いお茶をみなさまへをモットーに品質と味を追求する「一番茶摘み緑茶専門店」です […]
2020/02/11
前作では大阪を舞台に、利休の幻の茶碗を巡って<骨董コンビ>が、自分たちを騙した骨董界の大物に倍返しするという小気味のいい内容だったが、今回は舞台を京都に移して<骨董コンビ>が謎の美女にふり回されながら、お馴染みの仲間たち […]
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.