記事 > OBSラジオ > 情熱ライブ!Voice
2016/01/12
1950~60年代、アメリカとソ連の冷戦時代。アメリカで逮捕されたソ連のスパイの弁護を引き受けた弁護士ドノヴァンの苦闘を描いた、事実に基づいた作品である。 地味な題材であるが、さすがスピルバーグ監督!堂々とした風格のある […]
2016/01/11
2016年1月11日のゲストは有限会社いなづま 代表取締役の嶋崎安雄さんでした。 “『まっ白い洋服』の洗い。しみ抜きが自慢です。”がキャッチコピーの「クリーニングのいなづま」では、お客様の大切な品物を預かり、新たな息を吹 […]
2016/01/05
「アメリ」の製作者クローディ・オサールが参画した日仏合作のこの作品は、1920年代のエコール・ド・パリで燦然と輝いた藤田嗣治の若き日と、一転して二次大戦中に日本で絵画活動をする中年の藤田嗣治の精神的苦闘を描きながら、どち […]
2016/01/04
2016年1月4日のゲストは、公益財団法人大分県産業創造機構 経営支援課主任の宇都宮良枝さんでした。 「チャレンジ・トゥ・ザ・フューチャー」のコーナーで度々耳にする“経営革新”。この経営革新の承認を受けるた […]
2015/12/29
メディアの大フィーバーによる後押しの力もあって、順調な興行成績での滑り出しとなった「スター・ウォーズ」は、久しぶりの正月作品らしい派手なオーラを漂わせる大作となり、大都市を中心に老若男女の観客を万遍なく集めているのはうれ […]
2015/12/22
韓国で封切り1か月間に1,200万人を動員した大ヒット刑事アクション作品。 韓国内でいわばアンタッチャブルな存在の巨大財閥の横暴と無法ぶりに、ノンキャリアの刑事たちが真っ向から立ち向かう、という痛快無比のストーリーが巨大 […]
2015/12/15
広島を舞台にした「父と暮せば」後、長崎を舞台にした「母と暮せば」を企画しながら亡くなった井上やすしの志を受けて、山田洋次が井上やすしと戦争で散った幾百万の人々への鎮魂歌として作られた作品である。 昭和20年8月9日午前1 […]
2015/12/14
2015年12月14日のゲストは、株式会社コテガワ 消防・防災事業の竹中恵美さんでした。 『株式会社コテガワ』では土木建築をはじめ、消防・防災関連のものや遊具などの資材を、環境問題を考えて創り出された、やさしい商品を提供 […]
2015/12/08
1890年(明治23)日本の皇族(小松宮御夫妻)一行がトルコを訪問(1887)した答礼に、オスマン・トルコのカリフは親善使節としてエルトゥールル号(乗組員約650人)を日本に派遣。11か月に及ぶ困難な航海を耐え、明治天皇 […]
2015/12/07
2015年12月7日のゲストは株式会社野菜工房村ネットワーク 代表取締役の小原秀樹さんでした。 『村ネットワーク』では生産者の心のこもった農産物を余すことなく、消費者へ届ける架け橋として新たな地域産業を目指しています。た […]
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.