OBS大分放送
1.開催日
平成20年10月20日(月)
2.開催場所
大分放送5Fセレモニーホール
3.議題
[1]視聴番組
テレビ JNN九州・沖縄ドキュメント ムーブ「もう先生ではいられない~大分県教員汚職の爪あと~」
放送日 平成20年10月12日(日)25:35~26:05
[2]ラジオ・テレビ10月・11月特別番組について
[3]次回日程について平成20年11月17日(月)の予定
4.出席委員(敬称略)
溝口薫平委員長
肥田木孜副委員長
草間朋子、伊藤安浩、戸高禮子、森哲也
(赤尾重信、由佐康子、伊藤京子委員欠席)
<局側出席者>
首藤社長、中山専務、江藤テレビ編成局長、井尻テレビ制作局長、後藤報道局長
矢野ラジオ局長、竹内番組審議会事務局長、秦番組審議会事務局
5.審議の概要
審議会では、首藤社長があいさつで、「42年ぶりの大分国体は、悲願の天皇杯・皇后杯を獲得し、成功のうちに終了した。OBSでは、テレビ・ラジオで毎日、県選手の活躍と感動の数々を県民にお伝えすることが出来た。また、急速な景気の減速に加え、激動するメディア変革の中で、来年10月にテレビ開局50年目を迎える。50年の蓄積のもと『良質なコンテンツ』を発信することで、県民の信頼に応えたい」、と述べた。
続いて、視聴番組、テレビJNN九州・沖縄ドキュメント「ムーブ」『もう先生ではいられない~大分県教員汚職の爪あと~』を視聴・合評した。この番組は、大分県の教員採用や昇任をめぐる汚職事件をテーマに、採用を取り消された1人の男性教諭に密着。男性教諭の苦悩の日々と、事件の背景や不正の実態に迫った。
<委員から出された意見の概要>
○理不尽な形で採用を取り消された教員の、持って行き場のない怒りがよく描かれていた。
○法律的問題として、採用を取り消された人の権利がどうなるのかを知りたい。県教委の採用取り消しの決断が早過ぎたのでは。
○これは入口でしかない。本来、試験結果がこんなに簡単に改ざんされてしまうこと自体がおかしい。
口利きの土壌は大分だけではないと思う。全国的な問題として、いくつかの視点でこれからも全国に発信してもらいたい。
○教育長や教育委員にアプローチして、彼らの発信も聞きたかった。
○事件に関しては、様々な視点からの見方があるが、短い時間でうまくまとめ、分かりやすく作っていた。
○これからも継続して番組を制作してもらいたい。何が本当に確かめられた事実なのか、県教委が組織として目に見える形でどこが変わったのかをフォローして、県民に伝えて、二度とこうした問題が起きないようにして欲しい。
○今回不採用となった21人が、その後どのように生きて行くか、その生き様を前向きに捉えた明るい番組に期待したい。

©2024  Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.