1.開催日
平成16年12月13日(月)17時30分
2.開催場所
大分東洋ホテル「久住の間」
3.議題
[1]ラジオ・テレビ 年末年始番組について
[2]今年を振り返って
[3]次回日程について
平成17年1月24日(月)の予定
4.出席委員(敬称略)
溝口薫平委員長
肥田木孜副委員長、赤尾重信、由佐康子、川原 大、後藤 誠、草間朋子、伊藤安浩、
戸高禮子、森 哲也
局側出席者
宮崎社長、中山専務、河野取締役報道局長、笠村テレビ編成局長、
江藤ラジオ局長、井尻テレビ制作局長、竹内番組審議会事務局長
5.議事の概要
今年最後の審議会が開かれ、あいさつで宮崎社長が10月にデジタルメディアセンターが完成し、デジタル化時代に向けて大きく前進した。来年も県民に信頼される放送局として頑張りたいと述べた。
続いて「年末年始番組」につてい審議を行ったあと、各委員がネット番組やローカル番組などについて今年を振り返った。
<委員から出された意見の概要>
○ 新潟中越地震の報道は、TBS系列の対応が早く良かった。災害報道の備えは十分に。
○ 暗いニュースが多い中で、アテネオリンピックの金メダルラッシュの報道が楽しく印象的だった。
○ 血液型を扱った番組は問題が多い。抑制を働かせた番組作りを。
○ 普通の人々の一生懸命生きている姿とか、何かに打ち込んでいる姿に、地元の局は自信を持って目を向けて欲しい。
○ 余りにも子供の事件が多く、メディアが伝えたあと、親たちがどうフォローするか難しい時代になった。
○ 子供のための時間帯を考えた番組編成を。
○ メディアミックスを大いに進めて欲しい。
○ 信じてきたもの、間違いを犯すはずがないと思ってきたものに対する不信感が吹き出した1年だった。
○ マスコミも一般国民の厳しい目にさらされている。驕ることなく謙虚さが大事。
○ 医療事故の報道では、医師や医療に対する不信感を増幅させないよう慎重に。
○ 時代がものすごく変っており、今までの価値観が通用しなくなっている。ドキュメンタリーは、原点に戻って事実と論理をきっちりと立てて制作して欲しい。
○ 個人の生活に関する法律問題を番組にしたものがあるが、興味本位で人の家庭を覗く作り方が多い。
○ 市町村合併問題は、今後も継続して取材を。
○ 報道の社会的切り口は必要だが、どこかに愛情というか、次を育てる目を残しておくことが大切。
OBSのカラーを追求しながらOBSの存在を視聴者の皆さんに認知させ、評価されるように。
©2024 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.