OBS大分放送

1.開催日
平成15年12月15日(月)17:00~
2.開催場所
大分東洋ホテル
3.議題
[1]ラジオ・テレビ年末年始番組について
[2]今年を振り返って
[3]懇親
[4]次回日程について
4.出席委員(敬称略)
溝口薫平委員長、
肥田木孜副委員長、赤尾重信、由佐康子、川原 大、田辺正勝、後藤 誠、伊藤安浩、
戸高禮子
(草間委員 欠席)
局側出席者
宮崎社長、中山常務取締役、河野取締役報道局長、笠村テレビ制作局長、
木村テレビ編成局長、志賀ラジオ局長、竹内番組審議会事務局長
5.議事の概要
今年最後の審議会が12月15日大分東洋ホテルで開かれた。宮崎社長があいさつの中で、今年は地上デジタル放送が東京・大阪・名古屋でスタートした。ローカル局は2006年のスタートに向けて慎重に準備を進めている。
視聴率の不正問題は、民放界全体で新たな番組評価基準づくりに向けて取り組むことになる。
10月1日にOBSも開局50周年を迎えることが出来たが、これからも県民に信頼されるしっかりとした放送局づくりに邁進したいと述べた。
つづいて今年を振り返り、各委員から
「今年一番大きな問題は、視聴率不正操作問題だった。視聴率が取れれば何をやってもいいという考え方は改め、数字だけではない『質』の評価を考えるべきだ」
「ドラマの復活に期待している。リバイバルではなく、制作者が『今』を切り取ってストーリーを創造することを期待する」
「番組や事業活動を通じ、地域と共に生きるOBSをこれからも続けてもらいたい」
「社会情勢、世界情勢の変化にマスコミ報道がどれだけ先を読めるか、時代を先取りするようになって欲しい」
「映像を蓄積し、その映像を番組に生かすことで番組に厚みを作っていくことが大切。ライブラリーの重要性を感じる」
「朝の情報番組は若い層をターゲットにしているが、もう少し年齢層を上げて工夫して欲しい」
「年末年始番組では秋吉敏子さんの『庄内神楽~ジャズ』の番組と、金閣寺で収録した『新春知事対談』が楽しみ」
「大きなニュースが起きると、根深い大事なニュースがそれに隠れてしまうのではないかという懸念がある。例えばエイズの問題等」
「番組はみてもらうために制作しているので、もっと見てもらう工夫をすべき。番宣のあり方を考えては」
「川シリーズなど、映像と同時に記録誌に残し、将来学校の教材に活用できるように」
などの意見が出されました。

©2024  Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.