記事 > OBSラジオ > 情熱ライブ!Voice > 衛藤賢史のシネマ教室
2014/02/04
1979年、大物議員かなりの人数が、収賄容疑で摘発されアメリカ中を驚かせた、FBIのオトリ捜査<アブスキャム事件>をベースにした作品であり、今年度のアカデミー賞10部門にノミネートされた話題作である。 ハゲを鬘で隠した中 […]
2014/01/29
サントリー・ミステリー大賞読者賞を受賞した司城志朗の小説「ゲノムハザード」を「美しき野獣」(06)の監督キム・ソンスが原作に惚れ込み、自ら映画化することを熱望し企画した作品であり、韓国・日本の映画界が共同して作った作品で […]
2014/01/21
枢(とぼそ)やなの原作マンガではイギリスが舞台になっているが、映画ではかなり改編して日本を舞台にしながら無国籍的雰囲気を醸し出すゴシック的内容の作品となっている。 西側諸国の女王の番犬と称される幻蜂伯爵家は、同時に西側諸 […]
2014/01/14
ブダペストからパリに向かう列車で出会ったアメリカ人青年ジェシーと、ソルボンヌ大学に学ぶセリーヌは、一瞬でお互いに惹かれあいウィーンで途中下車し、夜通しウィーンの街を歩き、沢山のことを話し合い理解しあっていく『恋人までの距 […]
2014/01/07
前作は世界中に公開され興行成績7億ドルというメガヒットになった。 ヒロイン・アクション映画として『チャーリーズ・エンジェルズ』『バイオハザード』などの映画を抜いて歴代No.1の興収成績に躍り出た。 主役は『世界でひとつの […]
2013/12/24
いい作品であった。真摯な態度で原作の持つテーマに真っ向から向き合った山崎監督の意欲的演出に拍手を贈りたい。 これは不幸な時代に生まれ合わせ、何も語らずに散って行った日本の若者たちへの魂に捧げる痛烈な鎮魂の作品となっている […]
2013/12/17
よく練られた脚本と、「釣りバカ日誌」シリーズの朝原監督の丁寧なドラマ作りの手腕によって優れた時代劇の作品となっている。 加賀百万石の江戸屋敷に奉公する春は、亡き父親ゆずりの優れた味覚と料理の腕を持っていた。春が仕えるお貞 […]
2013/12/10
われわれが考える高雅にして静謐な利休像を形成した裏には、ひとりの謎の女性の影があった。若き日から、常に懐に抱え誰にも見せない緑綵の香合の焼き物への切ない思いとは何であったのか? 秀吉から切腹を命じられた当日から、過去へと […]
2013/12/03
さすがグルメの国のグルメの映画!女性の心意気を高らかに謡いあげながら、フランスの素朴な家庭料理にこそフランス料理の原点が隠されていることを、そのメニューの数々とともに映画の中で舌づつみする作品となっている。 フランスの田 […]
2013/11/26
敢えて空白を残す画面の作りは日本がの空間構成そのものであり、淡い色調に彩られた色彩感の雅さは日本の古典中の古典と言われる、この昔話にふさわしい物となった。 背景とセル画を別々にして描くセルアニメーションの手法を使用せず、 […]
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.