記事 > OBSラジオ > おはようサンデー 甲斐蓉子の教えて!農業
2014/12/14
今回は、今月8日(月)に、 大分市の卸売市場で初出荷式が行われた 「ゼリーオレンジ・サンセレブ」の話題です。 大分県柑橘研究会 副会長 和田一秀(わだ かずひで)さんと JAおおいた県南柑橘選果場 営農指導 […]
2014/12/07
今回は、西日本一の生産量を誇る「みつば」の話題です。 大分市岡原から JAおおいた大分事業部みつば部会 部会長 竹中清治(たけなか せいじ)さんにお越しいただきました。 1本の茎に葉が3枚、特 […]
2014/11/30
今回は、日本野菜ソムリエ認定講師 アクティブ野菜ソムリエで食育マイスターでもある なかしまゆみさんにお話を伺いました。 なかしまさんは、福岡を拠点に、 九州の農産物普及活動を行っています。 福岡のデパートの […]
2014/11/23
今回は、別府市内の若手農業者によるグループの話題でした。 JAべっぷ日出 別府市青年開発グループ 代表 土谷路彦(つちや みちひこ)さんにお越しいただきました。 土谷さんは、現在40歳、就農1 […]
2014/11/16
今回は、おおいた味一ねぎの話題を取材リポートでお送りしました。 お邪魔したのは、国東市国見町にある「国東こねぎトレーニングファーム」です。 国東こねぎトレーニングファームとは、 農業の担い手の […]
2014/11/09
前回は、子牛を産ませて育てる 繁殖生産者・後藤さんを紹介しましたが、 今回は、その子牛を立派な黒毛和種に育て上げる 肥育生産者さんでした。 豊後高田市から 片桐和彦(かたぎり かずひこ)さん にお越しいただ […]
2014/11/02
今週、来週と「おおいた豊後牛」の話題を2週に渡ってお伝えします。 おおいた豊後牛の生産は、大きく分けて2つに分けられます。 子牛を産ませ、10カ月になるまで育てる繁殖生産者と その後、20カ月くらいまでかけ […]
2014/10/26
今回は、来年の3月で65年の歴史に幕を下ろす 山香農業高校の話題です。 県立山香農業高校農業経営科 指導教諭 幸松昌則(こうまつ まさのり)さん 3年生 荒金大樹(あらかね だいき)さんと 小野了司(おの […]
2014/10/19
今回は、秋の味覚・ぎんなんの話題を取材リポートでお送りしました。 お邪魔したのは、JAべっぷ日出の選果場です。 JAべっぷ日出 ぎんなん部会 部会長 上野輝彦(うえの てるひこ)さんと JAべっぷ日出 指導 […]
2014/10/12
今回は、次の土日に開催されるイベント「大分県農林水産祭」の話題です。 大分県農林水産部 農地農振室 主査 佐藤憲治(さとう けんじ)さんと 集落営農・水田対策室 集落営農推進班 副主幹 井上卓也(いのうえ […]
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.