記事 > OBSラジオ > 情熱ライブ!Voice > 衛藤賢史のシネマ教室
2015/08/11
敗戦間際の昭和20年の東京を舞台にしたこの作品は、19歳という女性にとって人生の最も瑞々しい時期を、常に<死>と隣り合わせに生活しながら、その若い心と肉体が己れの生の証しとしての<愛>を求めるひとりの乙女の姿を、丁寧な心 […]
2015/08/04
県立美術館の「進撃の巨人」展と時を同じくして封切られた。大分県出身の諌山創のブーム的減少となったマンガ作品の実写版による作品である。 この作品は前後編に分けられて封切られる大作であり、本作はその前編となっている。 百年近 […]
2015/07/28
『モンスターズ・インク』(2001)で衝撃の長編アニメ映画デビューし、つづく『カールじいさんの空飛ぶ家』(2009)で世界中のアニメ映画ファンの心をしっかりと捉えたピート・ドクター監督の待望の3作目は、なんとライリーとい […]
2015/07/21
これからの日本のアニメーション映画を担う逸材、細田守が「おおかみこどもの雨と雪」に続いて発表した作品である。 幼くして両親が離婚し、母親に育てられた9才の時にその母に死に別れ、親戚の家に引き取られる事を嫌った少年は、ひと […]
2015/07/14
イギリス美術界の至宝J・M・ウイリアム・ターナーの晩年25年間を綴ったこの作品は、大分県立美術館の新設企画展『百花繚乱』の目玉作のひとつとして日本ではあまり見る機会のないW・ターナーの絵画2点が展示されている折、まさにタ […]
2015/07/07
マーベル・コミックの『アイアンマン』『ハルク』『マイティー・ソー』『キャプテン・アメリカ』のヒーローたちが集結して地球を制圧しようとする悪人に立ち向かうという『アベンジャーズ』のこの第2作は、第1作と比べてはるかに楽しく […]
2015/06/30
「ヘヴンズストーリー(2010年)」でベルリン国際映画祭の批評家連盟賞を受賞した瀬々敬久監督(豊後高田市出身)の本多孝好の同名小説に挑んだ作品である。 1990年代、日本で極秘のプロジェクトが計画された。 それは人間の進 […]
2015/06/23
『マッドマックス』(1979/豪)が封切られてらから30年、M・ギブソンをスターにした作品でもあり、この映画からオーストラリアの快進撃がはじまった作品でもある。 なんと、そのときの監督ジョージ・ミラーがまたもやメガホンを […]
2015/06/16
鎌倉の古い日本家屋に住む三姉妹と、そこに同居することになった腹違いの妹。微妙な関係と感情を交錯させながら、四季の鎌倉の綾なす彩りの中での一年間の暮らしを描くこの作品は、静謐さの中に潜む四姉妹のそれぞれの思いを、しっとりと […]
2015/06/09
韓国映画史上で歴代2位の観客動員数を記録した娯楽感動大作が登場した。 近くて遠い国と言われる韓国の現代史は、日本人にとってあまり詳しく知らない人が多いのではないかと思うが、この作品を見れば大いに泣き笑いしながら二次大戦以 […]
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.