記事 > OBSラジオ > 情熱ライブ!Voice > 衛藤賢史のシネマ教室
2015/04/14
長編小説の映画化のむつかしさを改めて思い知った後編の裁判編でした。 幾層にも折りたたまれた沢山の登場人物による綿密な構成の小説を、上演時間と照らし合わせながら、思い切って単純化せざるを得ない時間芸術の映画にとって、やむな […]
2015/04/07
4月1日(エイプリルフール)の日に、七組のメンバーたちがついた嘘から起こる大混乱の有様を描いたコメディ作品である。 七組のメンバーの人々が何らかの形で繋がるという構成を持つオムニバス形式の作品であるのだが、結果的にはそれ […]
2015/03/31
世界中の映画ファンを驚愕させた『マトリックス』3部作(1999~2003)のウォシャウスキー妹弟が、今回はスペース・オペラに挑んできた作品だ。 ロシアからアメリカに移民してきた娘・ジュピターは、親族と暮らしているが、生活 […]
2015/03/24
孤独死した人の葬儀の手配をする公務員の記事を読んだU・パゾリーニ監督が、その記事から着想を得たこの作品は、ジョン・メイという中年の公務員の篤実な生活を通して地域との関わりが稀薄になった現代の文明社会の人の心の有り様を、淡 […]
2015/03/17
さだまさしが、1987年に発表した楽曲「風に立つライオン」は、アフリカ・ケニアで医療従事した柴田紘一郎医師(宮崎県出身)の話にインスパイヤーされて作ったものである。その詩に感銘を受けた大沢たかおが、さだまさしに小説化・映 […]
2015/03/10
文庫本で6冊!三部構成になっている宮部みゆきの3000ページ以上に及ぶ長編小説の映画化作品である。 そのため映画化に当たって<前編・事件><後編・裁判>の二部構成とし、合計4時間以上となる作品となっており、この作品はひと […]
2015/03/03
劇作家で演出家である平田オリザの小説を映画化した作品であり、ももいろクローバーZのガールズユニットの5人が主演した作品であり、県立高校の少女たちの演劇部の1年間の高校演劇祭に向けての努力を描いた作品である。 富士山の輪郭 […]
2015/02/24
80才を過ぎても、作る作品はすべて話題作となり色々な映画祭で常に受賞候補に挙がるという、C・イーストウッド監督の最新作であり、今回も見る観客の魂を鷲掴みする迫力満点の骨太な作品に仕上げている。 クリス・カイル。彼は200 […]
2015/02/17
人が生前、誰から愛され、誰を愛したのか?死後、他人の記憶から忘れ去られようとした人たちを悼む旅をつづける青年の行動を通して、<生>と<死>そして<愛>の概念を追及しようとした天童荒太のベストセラー小説を映画化した作品であ […]
2015/02/10
2013年のモントリオール世界映画祭でグランプリを獲得したポーランド映画であり、脳性麻樺の主人公マテウシュの少年時代を演じたカミル・トチカ、青年期を演じたダヴィド・オグロドニクの迫真の演技に世界中が驚嘆した話題作でもある […]
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.