記事 > OBSラジオ > おはようサンデー 甲斐蓉子の教えて!農業
2018/08/26
今回は、月に1度の、現地リポートをお送りしました。 伺ったのは、大分市にある大葉農家さんです。 大型ショッピングモールから1本、道を入ると 田園が広がっていてその田んぼに囲まれた場所に 大葉が栽培されているビニールハウス […]
2018/08/19
今回は、先週に引き続き大分市の農業青年組織、大分アグリユースの話題でした。 会長の藍澤修一(あいざわ しゅういち)さんと 会計の佐藤大輔(さとう だいすけ)さんにお話を伺いました。 お二人とも大分市内で農業を営む若手農業 […]
2018/08/12
今回は、結成3年を迎えた農業青年組織、大分アグリユースの話題でした。 副会長の甲斐竜太郎(かい りゅうたろう)さんと 大分市役所農林水産部農政課の玉衛義明(たまえ よしあき)さんに お越しいただきました。 大分アグリユー […]
2018/08/05
今回は、県オリジナル焼酎用大麦新品種「トヨノホシ」の話題でした。 麦は、小麦や味噌、醤油など様々な用途に応じた種類があります。 今回は、「焼酎用」の大麦です。 お話を伺ったのは、 大分県農林水産部農地活用・集落営農課の […]
2018/07/29
皆さん、こんにちワイン!! 今回は、月に1度の現地リポートをお送りしました。 お邪魔したのは、宇佐市安心院町の宮田ファミリーぶどう園です。 見渡す限り、ぶどうの木があり見上げると、 たくさんの袋に包まれたぶどうがなってい […]
2018/07/22
今回は、銘柄統一10周年&販売額10億円達成の 「大分味一」ねぎの話題でした。 中津市から大分味一ねぎ生産部会北部エリア長の 吉田宗浩(ヨシダムネヒロ)さんに越しいただきました。 就農15年の吉田さん。 前職は不動産で […]
2018/07/15
今週は西日本一の生産量、夏秋ピーマンの話題でした。 旬を迎え、出荷に追われる中 大分夏秋ピーマン連絡協議会青年部 部長の葛城豊一(カツラギ トヨカズ)さんと部員の秦 衛(ハタ マモル)さんにお越しいただきました。 お二人 […]
2018/07/08
今回のゲストは、大分県農業青年連絡協議会 第64代会長の恒松敬章(ツネマツ ケイショウ)さんと 副会長の甲斐拓巳(カイ タクミ)さんでした。 大分県農業青年連絡協議会とは、 大分県の若手農業者の組織です。 現在は、90人 […]
2018/07/01
今回は夏の果物、スイカの話題でした。 日田市からJAおおいた日田西瓜部会青年部の 平川雅俊(ヒラカワ マサトシ)さん、中島洋介(ナカシマ ヨウスケ)さん、 伊藤悠介(イトウ ユウスケ)さん、吉秋辰範(ヨシアキ タツノリ) […]
2018/06/24
今回は月に1度の現地リポートをお送りしました。 旬を迎え出荷の始まった九重町のブルーベリーの農家さんを訪ねました。 お話を伺ったのは、JA玖珠九重 ブルーベリー部会 生産者の坂本英昭(サカモトヒデアキ)さんです。 ハウス […]
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.