記事 > OBSラジオ > 情熱ライブ!Voice
2013/11/18
今日のゲストは、岩男工業株式 社長 岩男聡さんでした。 岩男工業株式会社は、大分市種具で 建物や家屋の解体などのとび工事を 行っています。 そして、ご自身の長年の現場経験をもとに、 建設現場での安全性を向上させる「ジョイ […]
2013/11/12
ハートウォーミングな映画とは、このような作品を指して言う言葉であろう。 認知症の母を介護するバツイチの中年男の話、と言えば湿っぽい内容と思いがちであるが、何回も笑い!何回も泣き!ながら魂が癒される作品となっているのだ。長 […]
2013/11/11
今日のゲストは、有限会社 佐藤防水店 取締役社長 佐藤晃央さんでした。 昭和26年創業の佐藤防水店は、大分市豊町で お店や住宅用の日よけテントやテント倉庫、トラック用のシートなどの製造・販売を行っています。 そして、テン […]
2013/11/05
ギリシャ神話では、神と人間の間に生まれた子を<ヒーロー>と呼び、神と同じような能力を有するが、神と一点だけ違うのは可死の運命を持つことである。例えばアキレスとかヘラクレスなどがそれであるのだ。 そして、リック・リオーダン […]
2013/11/04
今日のゲストは、株式会社アキ工作社 代表取締役社長 松岡勇樹さんでした。 平成10年創業のアキ工作社は、国東市安岐町で段ボールクラフト 「d―torso(ディー・ トルソー)」の製造・販売を行っています。 これまでも、郵 […]
2013/10/29
快調なテンポで観客を一気に奇想天外な物語の中に引っ張り込む手腕は、見事である!と唸りたくなる面白い娯楽作品となっている。 それぞれがマジシャンとしての特技の違う4人が、謎の人物から召集され<フォー・ホースメン>としてチー […]
2013/10/28
今日のゲストは、ヘルメット潜水株式会社 代表取締役社長 伊賀正男さんでした。 ヘルメット潜水株式会社は、創業30年のウェットスーツ・ドライスーツの製造・販売メーカーです。 長年にわたり、国内・ […]
2013/10/22
<タイピスト>という言葉は、現在のパソコン時代ではもう死語になってしまったが、1950年代の男性社会で女性が企業で活躍できるのはタイプライターで書類を早打ちするタイピストという秘書的役割の職種だったのだ。 フランスの片田 […]
2013/10/21
今日のゲストは、宇佐市安心院町の株式会社ドリームファーマーズ 代表取締役 社長 宮田宗武さんでした。 ドリームファーマーズは、干しぶどうを中心としたドライフルーツをつくる会社です。 宮田さんはじめ、3人のぶどう農家の方が […]
2013/10/15
おしん役の濱田ここねの愛らしい表情と素直な演技によって、この作品は魅力ある内容となった。 今年はNHKの朝ドラ「あまちゃん」人気が社会現象にまでなったが、その元祖と言っていい朝ドラが1983年に放送された「おしん」であっ […]
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.