記事 > OBSラジオ > 情熱ライブ!Voice > 衛藤賢史のシネマ教室
2020/05/19
1982年と2013年の、台湾の母と娘の2つの世代にわたる、<17歳!>というまさしく[若葉のころ]のどんな時代状況であろうと消すことの出来ないキラキラと輝く青春時代のそれぞれの初恋を描いた珠玉のような作品なのです!台湾 […]
2020/05/12
1980年。前年の朴正煕大統領暗殺事件後、戒厳令を占いた韓国は、金大中などの政治家、学生運動指導者、労組幹部などを逮捕した。金大中の出身地の全羅南道・光州で彼の即時釈放を求める市民たちが蜂起する。この大規模な市民たちのデ […]
2020/05/05
1997年、韓国は国家財政破綻の危機に襲われた。この国家が破産する!という事態に直面した韓国内の人々の攻防を、複数の人々を絡めながらスリリングに描く社会派エンタテイメントな作品なのです。 1997年、経済が好調であると信 […]
2020/04/28
インド映画の上映時間の長さは定評あるのですが、この作品も159分の長さです。大体120分前後の作品に慣れた映画ファンにとって、この長さには二の足を踏む方もおられると思いますが、是非にと!推薦したい作品なのです。たぶん見は […]
2020/04/21
新型コロナ・ウイルスの影響で日本中の映画館が休館となり、新作映画を紹介できなくなりました!日本の文化物を観覧する行事が全滅状態です、いや世界中か!という事で、旧作の中で是非DVDなどで見て欲しい作品を紹介するコーナーにし […]
2020/04/14
<淪落>とは日本の辞書では<落ちぶれる>と表記されるが、この作品は事故で心も躰も<落ち込む>身となった男性と、異国の地で家政婦として働く女性との交情を通してそれぞれの未来を切り開くまでを描く一服の清涼剤のような清々しい内 […]
2020/04/07
10代で病に冒されなくなった少女が淡い想いをよせた少年と、その少女の親友との30年にわたる愛の軌跡を、ふたりにとって忘れられぬ<三月>弥生の季節だけに絞って描写していく!という思い切った手法のラブストーリー作品である。 […]
2020/03/31
「バット・マン」の悪役中最悪のジョーカーの恋人ハーレイ・クインが主役という、いわばスピンオフのスピンオフとも言うべき作品である。とにかく、主役格の女性4人を含め登場人物全員が極ワルという極端な内容が大受けした作品なのだ! […]
2020/03/24
今、日本CM界を牽引する浜崎慎治(au「三太郎」シリーズ)が監督し、澤本嘉光(ソフトバンク「白戸家」シリーズ)が脚本というふたりがタッグを組んで撮ったスーパー・ナンセンスなドタバタ・コメディであり、ふたりの各社のCMに出 […]
2020/03/17
「こころに剣士を」で社会主義の政権下で地方に堕とされたフェンシングの先生と生徒とのヒューマンな交流を描いた、フィンランドのクラウス・ハロ監督の作品であり、今回は仕事一筋の老美術商が自分の鑑定眼の誇りを賭けて、疎遠だった孫 […]
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.