記事 > OBSラジオ > おはようサンデー 甲斐蓉子の教えて!農業
2022/09/11
今回は、大分県農業法人協会の会長で上原農園株式会社 代表取締役の上原隆生さんにお話をうかがいました。 大分県農業法人協会は、県内の農業のプロ集団を会員とする団体で、 農業経営に直接結びつく事業展開や地域事業の持続的な発展 […]
2022/09/04
今回は、県内屈指の生産量を誇る竹田市特産の「かぼす」について私の取材リポートをお送りしました。 かぼすは、大分県が全国一の生産量を誇ります。中でも県内屈指の生産量を誇るのが竹田市です。 今年、竹田市かぼす生産出荷組合が設 […]
2022/08/28
今回は、地元の農産物を使った商品を手がけるユワキヤ醤油株式会社 5代目で代表取締役社長の門脇正幸さんにお話をうかがいました。 大分市竹中にありますユワキヤ醤油は、創業169年! 醤油や味噌の他、かぼすや赤シソといった地元 […]
2022/08/21
今回は、九重町の「愛彩ファーム九重」を運営する 株式会社タカヒコアグロビジネス 専務取締役の松尾崇史さんにお話をうかがいました。 愛彩ファーム九重では親会社のプラント建設などを手掛ける「タカフジ」が温泉熱で農業用ハウスを […]
2022/08/14
今回は、大分県農林水産部 新規就業・経営体支援課の岡崎真一郎さんと佐藤正規さんに 8月20日(土)の行われる「おんせん県おおいた就農・就業応援フェア」についてお話をうかがいました。 大分県は昨年度、コロナ禍での地方回帰や […]
2022/08/07
今回は、大分アグリユース会長で水耕栽培でみつ葉とリーフレタスを栽培している 有限会社藍澤農園 代表取締役社長の藍澤修一さんと、 大分市の「さわ農園」代表の安部紗和子さんにお話をうかがいました。 大分アグリユースは、大分市 […]
2022/07/31
今回は、大分市佐賀関にあります古山乳業の代表取締役社長、古山信介さんにこだわりの乳製品の魅力についてうかがいました。 古山乳業は1915年(大正4年)創業の老舗です。 佐賀関に精錬所が建設されるのを機に、佐賀関で働くため […]
2022/07/24
大分県内では今年、史上最短の17日間で梅雨明けしました。 農業資材の高騰や猛暑などで県内のほとんどの農家さん達は大変な状況に直面しています。 今回は、「気候変動と大分の農業」というテーマで、国東半島宇佐地域 世界農業遺産 […]
2022/07/17
今回は、私の取材リポートをお送りしました☆ 伺ったのは、九重町のブルーベリー観光農園、ベリージュファームの梅木健太郎さんです。 梅木さんはもともと杉の苗木を作る農家さんでしたが、自分はブルーベリーをと思い、昨年6月に事業 […]
2022/07/10
長浜神社の夏祭りも終わり、夏も本番ですね。東京の浅草寺では「ほおずき市」が3年ぶりに開催されました。 大分県のほおずきは生産量日本一を誇り、「ほおずき市」でも高評価を得ています。 今回は、日本一の大分のほおずきについて、 […]
©2025 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.